【こども収納検定】を名古屋市中区/地下鉄東山線栄駅、久屋大通駅より徒歩3分のバンノービル2Fセミナールームで開催いたします。

※画像をクリックするとチラシのpdfファイルが開きます(297kb)
「親子で学ぶお片付け教室*こども収納検定*」
いよいよ 長ーい夏休みが始まります・・・
 ◆◆◆◆◆
・部屋が片付かない!
・子供が家にいるから!
 っと諦めモードのお母さま方!!
この夏休みの間に 親子で一緒にお片付けを学んで毎日笑顔で過ごしませんか? 
◆◆◆◆◆
【お片付け】は
 必要なモノを選ぶ⇒判断力
 自分のことは自分でやる⇒自立心
 モノを大切にする⇒思いやりの心
収育は子供たちの明日を育みます!
親子で一緒にお片付けを学んで
明日の自分・家族を快適にしてあげましょう!
 
各講座の対象年齢と内容
| 収検5級 幼児向 (40分)  | 
受検対象年齢:3~6歳
 紙芝居やゲーム感覚のオリジナル教材を用いて楽しく学ぶプログラム。  | 
収検4級 低学年 (40分)  | 
受検対象年齢:小学1~3年生
 お道具箱を題材に学校や家での片づけのきっかけとなるお片づけ教室。  | 
収検4級 高学年 (40分)  | 
受検対象年齢:小学4~6年生
 お片づけの基礎を学習しミニテストで確認。  | 
|---|
講座概要
| 講座名 | 「親子で学ぶお片付け教室*こども収納検定*」 | 
|---|---|
| 開催日 | 2018年7月28日(土) ※終了いたしました※ | 
| 時 間 |  【①こども収納検定5級】 (受付 9:55~)10:00~10:40 【②こども収納検定4級低学年】 (受付10:45~)10:50~11:30 【③こども収納検定4級高学年】 【⑥こども収納検定4級高学年】  | 
| 会 場 | バンノービル2Fセミナールーム | 
| 所在地 | 愛知県名古屋市中区錦3-14-33 (googlemap)  | 
| アクセス | 地下鉄東山線 栄駅より徒歩3分、桜通線 久屋大通駅より徒歩3分 | 
| 講 師 | 曽田 早紀(nagohana living) | 
| 参加費 | お1組様 各級1組 2,000円(税込) ※受験するお子様1人+保護者1人=1組 のお値段です ※保護者の方は成人の方に限らせていただきます ※当日現金でお願いいたします  | 
| 持ち物 | 筆記用具 | 
講師プロフィール
 

収育指導士 曽田 早紀
●曽田 早紀(nagohana living)
・整理収納アドバイザー2級認定講師
・整理収納アドバイザー1級
・親・子の片付けインストラクター1級
・お片付けセラピスト2級
・高齢者の整理収納サポーター養成講座終了<基礎講座>
・JTEA 耳つぼセラピスト協会認定講師
https://kurashiegao.jimdo.com/
 (社)日本パーソナルコーディネーター協会
 カラーズグループ
 井上千保子インテリアデザインスクール
 東邦ガスクッキングサポーター